SSブログ
                       自然の中に自然に居るために 改め。

キャンプに行ったり、MTBで山道を駆け巡ったり。ゆっくり生きよう。

   

愛車のホーン交換 [車全般]

久しぶりにちょっとヘビーな車いじり。

既にひと月前にネットで購入していたホーンの取り付け。
購入していたものの、梅雨明け後の酷暑や台風などで取り付け作業を躊躇してました…。

本日やっと決行。
曇天なので酷く暑いわけではないので何とかなりそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

愛車KE君、なんと純正状態はシングルホーン。
コストダウンなのか、ディーラーの工賃稼ぎネタを残してるのか…
(ディーラーオプションでダブルホーンの設定あり)

以前ドライブ先で、脇道から軽自動車が急に飛び出してきた時に、思わずホーンを鳴らしました。

「ビ~~~~~~~!」
なんとも情けない音にガックシ…[もうやだ~(悲しい顔)]

頻繁に鳴らす物ではありませんが、情けない音は聞きたくありませんね。


購入していたホーンはBOSCHのRally Evolution 【ラリーエヴォリューション】。
後付感は避けたかったので、黒を選択。


ボッシュ(BOSCHE) ラリーエヴォリューション

ボッシュ(BOSCHE) ラリーエヴォリューション

  • 出版社/メーカー: ボッシュ
  • メディア: Automotive




前車レガシィBH5のときも使っていました。
なかなかいい音です。


さて、交換作業へ!

まずは、安全のため「ホーン」のヒューズを抜いておきます。

アンダーパネルとグリル上部のネジ・ボルト・プッシュリベットを外します。

外れたアンダーパネル。
写真 2014-08-14 10 53 31.jpg


傷防止のために、ライト周りやフェンダー周りを養生テープで養生します。
ライトまわりは重点的に幅広めにやった方がいいです。

フェンダーモールを下から外していくと、バンパー付け根のボルトがあるので外します。
これは外した後。
写真 2014-08-14 10 53 59.jpg


ボルトを外したら、バンパー左右を引っ張り、嵌合部を外します。
それでもバンパーは外れません。
グリルの左右付近で樹脂ピンが刺さっているので、グリルを掴んで車前方方向へ引っ張るとバンパーが外れます。
フォグランプの配線があるので、適当な台を用意しておき、その上にバンパーを乗せます。
そうすれば配線を外す必要もなく、ホーン取り付け作業へ取り掛かれます。
写真 2014-08-14 10 53 43.jpg



純正のシングルホーン。
写真 2014-08-14 10 54 15.jpg



ダブルホーン前提の構造になっていて、取り付け座があり、アース線が来ています。
写真 2014-08-14 10 54 20.jpg



ホーンの取り付けには、平型端子と線を用意しておきましょう。
車両側のコネクタには平型端子のオスを差し込めます。
ホーン側は平型端子のメスを使います。

エーモン 1155 平型端子セット(6個入)


線は0.75Sqで十分。

エーモン 1171 配線コード 黒・AVS0.75sq-5m


配線は黒いタイラップで適宜固定します。


あとは、ホーンが正常に鳴るかテストして、逆の手順でバンパーを元に戻します。


いや~、準備から取り付け作業、片付けまでで3時間掛かりましたぁ。
日差しが無かったので猛暑ではありませんでしたが、作業が終わった時点でTシャツはビショビショ。
まるでサウナあがり状態でした。



納車から早1年が過ぎ、走行距離は17000キロを超えました。
さすがに新車のバンパーを外す度胸はありませんでしたが、1年も付き合うと「やったるか!」という気持ちになれますね。

さて、次のネタはどうしようかなぁ?
(高価なネタはちと厳しい[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

お手軽クルマいじり暑かった… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。