慣らしライド3回目~ [山チャリ山サイ]
今日は非常に久しぶりに「有給休暇」をとり、新愛車の3回目の慣らしライドとしゃれ込みました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
平日なので、通勤通学の時間帯を避けて9時頃に家を出発。
県北のKT山を目指します。
KT沢林道に入って間もなくの、路肩が広くなったところに駐車。
まずはオンロードの林道を上ります。
平日のせいか、林業作業者が間伐作業をしていました。
淡々と上り、快調に山頂へ。
雲は多めながら、気持ちの良い晴天です!
本日は簡素なランチ。
ぽかぽか陽気で、MTBも気持ちよさそうです。
遠くの山々が美しい。
昼過ぎになると、とたんに風が出てきて寒~~~~。
さっさと下ります。
相変わらずグッドトレイルです。
真新しいMTBのタイヤ痕が複数見られました。
早朝に地元の人が走ってるんですかね…?
1号機(trek8000 HT)のときより、かなりペースアップ出来ました。
下りが楽しくて、あっという間に里に下りて終了~。
帰りは次回のネタのトレイル入口を確認したりして帰路につきました。
次回はKT山山頂から違う尾根を下る古い作業道を下ってみたいですね。
地形図から見るに、多少のアップダウンはありそうですが。
途中まで行ってみましたが、なかなか良さそう。
ほとんど人が歩いていなさそうですが、トレイルはハッキリしています。
DH系MTBerは敬遠しそうな、山サイ人好みのルートかも。
虫やヘビが出てくるまえに、行きたい里山ルートは制覇しなくては。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
平日なので、通勤通学の時間帯を避けて9時頃に家を出発。
県北のKT山を目指します。
KT沢林道に入って間もなくの、路肩が広くなったところに駐車。
まずはオンロードの林道を上ります。
平日のせいか、林業作業者が間伐作業をしていました。
淡々と上り、快調に山頂へ。
雲は多めながら、気持ちの良い晴天です!
本日は簡素なランチ。
ぽかぽか陽気で、MTBも気持ちよさそうです。
遠くの山々が美しい。
昼過ぎになると、とたんに風が出てきて寒~~~~。
さっさと下ります。
相変わらずグッドトレイルです。
真新しいMTBのタイヤ痕が複数見られました。
早朝に地元の人が走ってるんですかね…?
1号機(trek8000 HT)のときより、かなりペースアップ出来ました。
下りが楽しくて、あっという間に里に下りて終了~。
帰りは次回のネタのトレイル入口を確認したりして帰路につきました。
次回はKT山山頂から違う尾根を下る古い作業道を下ってみたいですね。
地形図から見るに、多少のアップダウンはありそうですが。
途中まで行ってみましたが、なかなか良さそう。
ほとんど人が歩いていなさそうですが、トレイルはハッキリしています。
DH系MTBerは敬遠しそうな、山サイ人好みのルートかも。
虫やヘビが出てくるまえに、行きたい里山ルートは制覇しなくては。
あ~ついに新車ご購入ですね。
車の色に合わせて、赤い彗星なんですね。
ちょっと、今時期は杉花粉アレルギー持ちのMikeは
ツーリング躊躇しちゃいます。。
by Mike (2015-03-08 19:34)